Human Resources Without Borders
Human Resources Without Borders(HRWB)は、2006年から児童労働・強制労働の防止に取り組んでいる独立したNGOです。下請けのサプライチェーンにおける強制労働や児童労働を防止するための具体的な行動を起こすことを使命としています。「判断」ではなく「問いかけ」、「介入」ではなく「対話」、そして、「代替」ではなく「支援」を行うことを理念としています。HRWBは企業内やサプライチェーンの現場において、買い手から労働者、サプライチェーンの両端にいる当事者まで、すべての関係者が正当な利益を得られるよう、パイロットプロジェクトや実際的なアプローチを通じて活動しています。
強制労働や児童労働に関する問題の複雑さを考えると、1人の活動家が単独で行動を起こすことは不可能です。そこでHRWBは、2017年12月に、児童労働と強制労働のリスクを防止するための基金を立ち上げました。この基金の目的は、共通の目標を達成するために力を合わせることです。EcoVadisも、Maisons du Monde、Crédit Agricole、Total、Petzlなどの多様な企業と共に、この基金に参加しています。
HRWBは、2016年のPurchasing Trophy賞においてイノベーション部門銅メダルを受賞しました。現在も、駐国連フランス大使のフランソワ・ドラットル閣下の積極的な後援の下で活動を続けています。