持続可能なソーシングについての定義 | EcoVadis Skip to content

持続可能なソーシング

sustainable sourcing
Main content
用語集に戻る

サステナブル・ソーシングとは?

持続可能な調達とは、社会的、倫理的、環境的なパフォーマンスの要素をサプライヤー選定プロセスに統合することです。

持続可能な調達はあらゆる産業にとって重要です。サプライチェーンが低コスト化と生産能力の向上を求めて発展途上国へとグローバルに拡大し続ける中で、企業はさらに多様なリスクにさらされています。これらのリスクには、供給の中断、コストの変動、ブランドの評判への脅威、現地の法律や規制の順守に関する課題が含まれます。企業は、利害関係者(顧客、株主、従業員、NGO、業界団体、労働組合、政府のオブザーバーなど)の期待の高まりに応え、サプライヤーの環境的、社会的、倫理的慣行に責任を持たなければなりません。そのため、企業は調達とサプライチェーンの管理プロセスに持続可能な調達を組み込んで、リスクをよりよく理解・管理しながら、大きなチャンスをつかもうとする動きが活発化しています。

持続可能な調達の最終目標は、サプライヤーとの強固で長期的な関係を構築することです。環境的、社会的、倫理的課題への対応を改善していくことが、そのような関係性を開発するためには欠かせません。そのための取り組みは、企業による企業責任への取り組みの延長線上にあり、全体的なビジネス構造とビジネスモデルの主要な構成要素となっています。特に食品や衣料品のように生産が主に外部委託されている分野では、サプライチェーンを効果的に管理することで企業の競争優位性を育み、構築することができます。

持続可能な調達のためのビジネスケースの構築:
    5ステップガイド

基本原則

1:サプライヤーの選定プロセスにおいて、持続可能な方針の策定・統合
通常、調達リーダーが、企業が責任を負うべき事業方針に沿ったビジョンを策定します。次に具体的な調達方針を策定し、さまざまな工程やサプライヤー選定および管理基準にサステナビリティの価値を統合します。

2:サプライヤーに明確な期待を設定し、伝える

企業はサプライヤーと契約する際、期待値を明確にする必要があります。これは通常、行動規範や、期待する内容を契約書に記載すること、サプライヤーとのやりとりや通信(RFxテンプレートなど)をとおして行われます。

3:
購買慣行への統合
バイヤーに対し、持続可能な調達を自らの業務や調達の意思決定に組み込むためのビジョン、トレーニング、ツールを提供します。これには、新しいソフトウェア、CSR、責任を負うべきビジネスのトレーニング、更新された管理計画などが含まれます。社内のチェンジマネジメントプログラムでは、バイヤーの購買決定が生産現場に与える影響を伝え、生産スケジュールを計画する際に、バイヤー、サプライヤーの営業チーム、そして生産部門が協力することを促進します。

4:
サプライヤーが独自のビジネス基準を設定するための教育とサポート
企業はサプライヤーが自ら責任ある実践を展開することを奨励する必要があります。責任ある経営を行うことが経営およびコミュニティに与えるメリットについてサプライヤーに教育する際に、生産性、品質、コミュニティーのサポートと関与、求人活動、従業員の離職率、契約更新などのトピックが含まれます。最後に、サプライヤーが責任を負うべき事業パフォーマンスの目標を構築するときは、サプライヤーと協力することが重要です。

5:
サプライヤーのCSRパフォーマンスの継続的モニタリング
継続的モニタリングや評価と監査の利用は、サプライヤーの環境的および社会的パフォーマンスを維持するために不可欠です。複数の情報源を活用してステークホルダーから情報を得ることは、長期的にバランスのとれた、徹底したパフォーマンスの把握に不可欠です。また、企業は業界に関連する取り組みの情報収集をもとに、サプライヤー評価とモニタリングのための共通の方向性を設定し、プログラムを推進させることで費用を削減につなげられます。

6:
実践的にステークホルダーの期待を管理し報告する
透明性は、ステークホルダーとの信頼構築と維持のための最終ステップです。プログラムは、年次CSRレポートに含められるようなサプライヤーのパフォーマンスについての情報を生み出すものでなければなりません。

持続可能な調達を進めるために

効果的に実施すれば、持続可能な調達は成長を促進することができます。持続可能な調達を進めるために企業がすべきこと:

  • 取引する可能性があるサプライヤーが生産を行っている国の社会・環境法制に関する基本情報を確認する。
  • これらの国での実施レベルについて調査し、生産リスクを評価する。
  • 取引する可能性があるサプライヤーが、認知された社会・環境基準に適合しているという第三者認証を有するかどうかを確認する。
  • サプライヤーに期待することを明確に定義し、適用されるすべての法律を遵守することは最低限の要請であることを明確にする。
  • サプライヤーと共に、潜在的なリスク領域を調査し、望ましいパフォーマンスレベルについて合意する。必要に応じて、サプライヤー行動規範をコンプライアンスのベンチマークとして使用し、契約にサプライヤーの要件を組み込む。
  • 購買担当者の間で、自分たちの購買活動が生産現場に与える影響についての認識を高める。
  • 徹底した第三者モニタリング、または現地訪問と従業員面接を含む、サプライヤーの施設と業務慣行の評価を実施する。
  • 評価に役立つセクター別イニシアチブについて学び、責任ある事業慣行についての情報とトレーニングをサプライヤーに提供する。

どのように企業が持続可能な調達を促進しているのか

持続可能な調達慣行と課題について支援が必要ですか?

EcoVadis、Ulula社のを戦略的買収を発表。サプライチェーン内の人権リスク軽減を目指す
今すぐ表示